令和6年9月28日(土)16時から、ハート柏迎賓館において、ご来賓と支部会員含め34名の参加を得て令和6年度の交流会が開催されました。
新井支部長の挨拶に始まり、二川会長の祝辞、臼井参議院議員をはじめ、鈴木副会長、能村市川副支部長、座間松戸支部長、林八千代支部長、長島東京支部長の紹介後に東葛支部の鈴木一男さん(高24回)の発声により乾杯。交流会に入り、徐々にボルテージが高まった頃、前日の総裁選の疲れを全く見せない臼井正一参議院議員のご挨拶を頂きました。
続いて東葛支部の発起人でもある星野順一郎我孫子市長から平成29年の設立当時の思い出や新型コロナウイルス感染症による交流会の自粛を経て今回開催出来た事への思いを語って頂きました。
交流会もいよいよ佳境に入り、今回の目玉とも言える「東葛支部の将来を担う若手の自己紹介」があり、今までは男だらけだった交流会も初めて参加してくれた鈴木さん(高67回)、隈本さん(高69回)、土岐さん(高69回)他全11名のレベルの高い、知的なお話と近況を報告してもらいました。周りのおじ様たちからは、やっぱり共学は違うなぁとため息がこぼれていました。
最後はお決まりの校歌斉唱で盛り上がり、お名前は伏せますがご来賓から東葛支部、学園同窓会へのエールを頂き最高潮へ。最後は、勝田東葛副支部長から散会の挨拶を頂き、皆様は夜の柏の街にくり出して行きました。
最後に、今回から流山市、野田市からも同窓生の参加を頂いた事で、本当の意味での東葛支部の基礎固めが叶いました。
|