◎平成26年 新年祝賀会を開催 市川グランドホテル
|
平成26年2月12日、市川市中央飲食店組合新年祝賀会が市川グランドホテルにおいて97名の組合員と31名の来賓をお迎えして総勢128名で盛大に開催されました。
松丸貢造組合長の新年の挨拶から始まり、市川市長大久保博様をはじめ多くの来賓からのご祝辞をいただきました。平野重昭副組合長による乾杯のあと、市川警察署交通
課の小山比呂志警部補から「高齢者交通安全いきいきキャンペーン2014」の紹介がありました。
今年のアトラクションは獅子舞、八幡ばやし、八幡音頭、新市川音頭を八幡ばやし保存会と八幡婦人会の皆様が、そしてお楽しみの日出郎、ずれやまズレ子の歌謡ショーが賑々しく祝賀会を盛り上げました。
最後は毎年お楽しみの大抽選会で参加された皆様全員に豪華賞品または実用的な賞品(笑)がもれなく当たりました。来年も楽しんで頂けるような企画や賞品をご用意できるようがんばりますので、毎年ご参加いただいている方はもちろん、まだ一度も参加したことが無いという方も是非お待ちしております。
|

受付風景
|

受付風景
|

会長、副会長
|

松丸貢造組合長の挨拶
|

市川市市長 大久保博様
|

千葉県飲食業組合・山田輝夫様
|

千葉県議会議員・鈴木衛様
|

千葉県議会議員・坂下しげき様
|

千葉県警部補・小山比呂志様
|

西川初枝親睦委員長
|

平野重昭副組合長の乾杯
|

乾杯の風景
|

祝賀会の風景1
|

祝賀会の風景2
|

祝賀会の風景3
|

祝賀会の風景4
|

八幡ばやしの説明
|

八幡ばやし
|

八幡ばやし
|

八幡ばやし
|

獅子舞
|

八幡音頭
|

アトラクション1
|

アトラクション2
|

アトラクション3
|

花束贈呈1
|

花束贈呈2
|

花束贈呈3
|

抽選会
|

抽選会の風景
|

柳沢俊一副会長の閉会の言葉
|
|
|
◎秋の親睦日帰り旅行を実施 平成25年11月17日
|
平成25年11月17日の日曜日、市川中央飲食店組合秋の親睦日帰り旅行で栃木県湯西川温泉「花と華」へ組合員20名、希望者11名の31名で行きました。
秋の天候に恵まれ車窓の景色を楽しみながら湯西川温泉の平家の里(平家落人の生活様式や生活用具をはじめ、平清盛公が入道になった姿、平敦盛公が一の谷の戦に出陣する雄姿像などが展示されている)を見学し「花と華」で入浴と宴会を楽しみました。
今回は衛生講習会の時にアンケートをとり、組合員の希望が一番多かったのが日曜日の日帰りということだったので初めての試みとして実施してみましたが、アンケートの結果
とは逆に例年よりも参加者が集まりませんでした。また平日よりも交通
渋滞の影響があり、帰りの時間も予定より遅くなってしまいました。来年の企画は今回の反省も含め再検討する必要がありそうです。
|
|
◎平成25年度 店舗検査を実施
|
平成25年10月3日(1、6、8班)9日(2〜5班)の店舗検査を実施いたしました。
各班に保健所の先生が同行して組合員の店舗をまわり、食の安全を守るための的確な指導が行われました。指摘された項目を各店舗の責任者は必ず改善して、お客様に安全な商品を提供できるように努めましょう。
今回予定されていた10月16日の7、9、10班の店舗は台風のため店舗検査を行うことができませんでした。次回の店舗検査までに営業許可証の更新のある店舗は更新時に店舗検査がありますので、その時に受けてください。
|
|
◎9月の理事会を開催
|
平成25年9月12日14時30分から青色申告会3階で9月の理事会が開催されました。
松丸貢造組合長の挨拶の後、各委員会から委員長報告が行われました。
今回は10月3日、9日、16日に実施する店舗検査前の最終理事会なので、各班当日の集合や車の手配等の確認を細かく打ち合わせしました。
|
|